ままぽっぽ

主婦の毎日を、お金と仕事と健康の『知恵』で豊かにするWEBマガジン

仕事・働く 職歴なし・未経験

働いたことのない主婦におすすめの経験不要な仕事12選

2017/09/27

仕事

「お金が入用になるから、外に働きに出たいけど、どんな仕事がいいかわからない…」

初めて仕事探しをしている主婦にとって、自分にどんな仕事が出来るのかは気になるところ。

今回はそんな方に、経験のない主婦でも出来るおすすめの仕事をいくつかご紹介します。経験不問でキャリア不要なものを中心にピックアップしました。仕事探しのご参考にどうぞ。

※書いてある給料の目安は、パートとして一日5~6時間程度はたらいた場合のものと考えてください。

広告

一般事務

主婦に一番人気なのが事務職です。「未経験でも大丈夫なの?」と思った方、少なくともここを見ているくらいのスキルがあれば大丈夫です。

仕事内容はオフィスでの書類の作成、パソコンのデータ入力、電話や来客対応、その他雑務といったことが中心です。平日勤務が多く、短時間での募集も多くて、土曜、日曜日に休みたい主婦が働きやすいでしょう。人気ゆえに競争率が高いのも現状です。

パートの収入は6万円から8万円が相場です。


コールセンタースタッフ

コールセンターは一口でいって、主にお客様からの電話を受け取り、対応をするお仕事です。

話す内容は、新規顧客の獲得、人気、満足度の調査、また注文に対するオペレーターなど多岐にわたります。事前にしっかりと研修が行われるので、未経験の方でも安心です。

子育てが少し落ち着いた30代から40代の人材が求められやすい仕事です。そのためか勤務時間は朝から夕方までといった、長めのところが多い傾向です。

時給は高いことが多いですが、コミュニケーション能力や必要最低限のマナーは当然求められます。またクレーム対応があるということは念頭に入れておいた方がいいでしょう。

月給の方は14万円から16万円位の方が多いようです。


工場内軽作業ワーク

仕分け、製造業、清掃業、梱包などの「工場内軽作業」も未経験者にはやりやすい仕事です。資格や経験が不問で、内容も覚えやすいのが特徴です。

基本的には立ち仕事ですので、中には力仕事を必要とされたり、ベルトコンベアーでの作業の場合は、てきぱきと動くことが求められますので、体力に自信のある人にはお勧めです。

24時間体制で稼働しているような職場の場合は、勤務時間も細かに分かれて募集しており、働く時間帯を選びやすいというメリットもあります。

大人数で作業しているので、急な休みも取りやすく、人間関係もほかの職種と比べると比較的楽という意見が多いようです。

パートの場合ですと5万円から8万円位が給料の目安です。


スーパーなどのレジ打ち

主婦にとってド定番なのがスーパーなどでのレジ打ち業務。昨今のレジ打ち業務はバーコード入力が基本的なのでお金の計算のミスもなく、覚えることは少ないようです。

スーパーでのレジ打ちは、同僚に主婦が多く、話し相手ができやすいらしく、そういった意味では働きやすい環境のようです。

一方で、スーパー以外のドラッグストア、ホームセンター、コンビニエンスストアなどの場合は、レジ打ち以外にも、品出しや棚卸、バックヤードでの作業など、勤務時間内でレジと交代する形でほかの仕事もすることがほとんどです。

特にコンビニはかなりの仕事内容を覚えなければならず、入店してから思っていたより意外と大変だったいう声も多く聞きます。ただ、学生のアルバイトが多いことから、主婦が休みたい土曜日、日曜日、祝日など融通が利きやすいという利点があります。

主婦の月給は5万円から8万円位がほとんどです。

飲食店スタッフ

ウェイトレス

常時募集している仕事といえば、飲食店のスタッフもあります。主にホール、厨房と分かれて募集されています。ホールはいわゆる接客で、厨房は調理担当ですね。

ホールスタッフとなれば、接客ですので、笑顔や気配りを常に心掛ける必要があり、比較的人と関わるのが好きな人には向いているでしょう。時にはまかないが出るという嬉しい一面もあります。

シフトは1週間から2週間単位で決めることが多いことから、融通が利きやすいと言えます。主婦が働きやすいランチタイムが特に忙しく、この時間帯の募集が多いようです。そのため短時間勤務も可能です。

短時間で働く方が多いことから5万円から8万円が平均的な給料です。

お弁当屋さん等の調理スタッフ

弁当屋スタッフ

お弁当屋さんでの仕事は、調理が中心であるため、主婦の普段強みを生かせるといえます。

スピードは求められるでしょうが、ブランクがあり不安な人や、普段から料理好きな人には楽しい職場になるかもしれません。

また5万円から6万円位の月給になるでしょう

受付のお仕事

受付業と呼ばれるお仕事もたまに求人があります。訪れるお客様の案内、取り次ぎを行いますのでミニケーション能力や笑顔が重要です。募集しているお店はさまざまで、クリーニング店、病院、スポーツジム、携帯電話店などあります。

受付業は客にプレゼンをする仕事なので、力仕事は少ないものの、料金プランなどの専門的な知識を覚えることが必須となってくるでしょう。ただ、その知識を応用して携帯料金を節約する術が身についたりするので、実生活にも役立ちそうです。

収入は大体が5万円から10万円位です。給料に差がありますが、大体の目安として下さい。

介護職

体の不自由な人のお世話をする仕事です。施設で働く場合と、お宅に直接行く訪問型があります。どちらも家事援助、身体介護、また入浴介助といった肉体労働が主で、十分な体力が必要とされます。

女性目線の気配りができることや、主婦業をこなしてきたということから30代や40代の主婦の需要が多い仕事です。

仕事内容は一見大変そうですが、いざ働いてみるとやりがいがあって楽しいという意見も多くあります。最初から無資格でも大丈夫の職場も多くあり、働きながら資格を取る人も多くいるようです。

大体8万円ら15万位と短時間勤務でも高めの収入が望める仕事です。短時間勤務も多数募集しており、他の仕事より時給は高いです。

在宅ワーカー

子供が小さいなどの理由で、決まった時間に外に仕事に出かけるのが難しい人は家の中でできる仕事を探してみましょう。昔風にいえば内職ともいえます。

手作りが得意な人はそれらを作ってネットで売ることもできますし、もしパソコンがあるならクラウドソーシングに登録して仕事をするという事もできます。

サイトへのレビューの投稿、特定のテーマの記事作成、データ入力など多様で、働く場所や時間に拘束されないため、自宅にいながら仕事ができるのが最大の魅力です。また1万円から3万円の収入があればいい方だと考えて下さい。

ヤクルトレディ

ヤクルトレディ

一日20軒から30軒決められた地区の中で、ヤクルト商品のお届け、集金の業務を行うというのが仕事内容です。

ヤクルトレディはその名の通り、働いているほとんどの人が主婦です。そのため、主婦にとって嬉しい福利厚生も整っています。代表的なのが、社内に子どもを預かってくれる保育所があることです。普通の保育所に預けるより安価で預けられるため、小さな子供がいる人には働きやすいでしょう。

お給料は、ほとんどが8万円から10万円位のようです。

ヤクルトレディ公式サイト

ポスティング

ポスティング業務は、会社からチラシと地図を受け取り、決められた地域の中でポストに投函していくといった内容の仕事です。

収入はあまり多くは望めないですが、配る部数なども自分で決められるところもあり働く時間帯も自由の場合が多く、空いた時間に自分の都合でできるのが一番の魅力です。

そういうメリットがある分、給料は1万円から多くても2万円までの間で、あまり多くはもらえないと考えて下さい。

派遣のお仕事など

派遣会社に登録するなどして、短期間だけ働くという方法もあります。

お中元、お歳暮などの忙しい時期だけや、イベント時だけなど短期的に仕事したい人にはお勧めです。

また派遣は勧められた仕事を断ったからといって、それから仕事を斡旋してもらえなくなるというようなことはなく、自分の都合がいい形で働くことができます。

そして時給が高いので、まとまった収入が短期間で得られるといったメリットもあります。

またこれからの時期ですと、年末の郵便局ではどの地域でも大量募集しています。

郵便物の仕分け作業が仕事内容です。短時間勤務も可能で、期間も数週間から長くても2カ月までのようです。

ミスしないよう細心の注意が必要ですが、単純作業で覚えることもあまりないので、黙々と作業することが苦にならない人には向いています。

働き方によりますが短期でも8万円から15万円位給料があるようです。

主婦の就職には転職サイトを利用するのも有効

自分にあった職業を探すなら「転職サイト」を利用するのも手です。

「転職サイト」と聞くと、スーツをきてガチでやる就活というイメージがあるかもしれません。

「そういうのって就活生とか転職したい人が登録するサイトで、私はそこまでカッチリと働く気ないけど…」という方も多いと思います。

確かにそういうガチ就活の人も多くいますが、「転職サイト」は働いた経験の主婦にとっても大いに活用できるサービスがあるのです。

未経験の主婦におすすめなのが、パーソナルキャリア社の「若者正社員チャレンジ事業」。

一度も働いたことがない方の就業をサポートしてくれます。参加等は無料なので、一人で悩むよりはまず一度相談などをしてみて考えてみるといいですよ。

ちなみにこちらは20代の方限定となっています。

学びながら最大10万円支給+若者正社員チャレンジ事業

自分にあったものを選ぼう

以上いくつかご紹介しましたが、とんな仕事をするにしても、いい面とそうでない面があります。

今回ご紹介したのはほんの一例に過ぎないですが、ぜひ皆さんの仕事探しの参考にして頂ければと思います。

-仕事・働く, 職歴なし・未経験

広告