ままぽっぽ

主婦の毎日を、お金と仕事と健康の『知恵』で豊かにするWEBマガジン

節約

節約の要!毎月の固定費を見直して家計をうかせる方法

固定費

意外に多い固定費ですが、今回はどのようにすれば貯金に回すことが出来るかなどご紹介してみます。

広告

自己流家計診断で固定費のスリム化を!

固定費は、光熱費や通信費などいろいろあると思いますが、毎月必要なものなので仕方がないと諦めていませんか?

少しのテクニックで節約もできるのです。

一番見直しやすいものは、通信費になると思います。

たとえば、スマホを使うとき、自宅にパソコン環境があるのであれば、WIFIをうまく使うことで通信料を抑えることが出来ます。

外で使う場所もWIFIを使える環境での利用が増えればパケットを使うことは減ります。料金プランを見直すことが出来る点になってきます。

それ以外に意外に多いのが、保険料です。

保障内容がダブっていることがあり、上乗せして支払っているパタ―ンもあります。

保険の入り直しをするとなると、保険料が上がることがありますし告知をしなおすなど手間が増えますので、現在の保険内容の見直しをすることで、スリム化できるけれど、保障はばっちりにすることができます。


目的別に固定費積み立てを♪

固定費を予め書き出しておき、目的別に積み立てをするのが一番手っ取り早い貯蓄方法となります。

なかなか現在の経済状況からしようとすると大きな金額だと、無理がかかってしまいます。

しかし、1年通して必要なものを分けてためていけば、毎月貯める金額はだいぶ抑えられます。

具体的な例を挙げてみると、固定費で年単位で考えるものであれば固定資産税・自動車税・車検費・保険料などになります。

支払日は決まっているので、逆算すると貯金しなければならない金額は自ずと出てきます。その額を目標だてて、補てんしつつ貯金していくことにより、貯蓄ができるようにしていけば良いです。


まとめ

今回は、ざっくりと固定費についてのご紹介をしてみましたが、

いかがでしたでしょうか。

考え方や心がけでどのようにしていけばよいか方向性は、分かってくることがあるともいます。しかし、実際に考えてみると目先の生活にいっぱいいっぱいでそこまでに至らないかもしれません。

しかし、実際に必要費用にはなるのですから、計画をもって貯金していくしかありません。ライフプランニングを立ててみることをお勧めします。ご自身でできない場合は、専門家の無料相談で相談してみるのもありですので探してみてくださいね。

困らないための貯蓄と思って試してみてください!

-節約

広告